RONの技術ブログ

駆け出しエンジニアの備忘録

【AtCoder】ABC204 感想戦

2021/6/6に開催されたABC204を振り返ります。 結果はA~Cの3完でした。 順位:3449位、パフォーマンス:778、レート:742→746(茶) A問題:A - Rock-paper-scissors じゃんけんであいこを出す問題です。 あいこになるパターンは2つあって、全て同じ手か、全て…

【AtCoder】ABC203 感想戦

2021/5/30に開催されたABC203を振り返ります。 結果はA~Cの3完でした。 順位:1997位、パフォーマンス:1087、レート:694→742(茶) A問題:A - Chinchirorin 3つサイコロを振って、2つが同じときは残りの1つのサイコロの目を、同じものがないときは0を出力す…

【AtCoder】ABC202 感想戦

2021/5/22に開催されたABC202を振り返ります。 結果はA~Cの3完でした。 順位:3205位、パフォーマンス:819、レート:679→694(茶) 今回はCまではスラスラ解けてこの順位なので、Cが簡単だったみたいです。 A問題: A - Three Dice 3つのサイコロのでた目に関…

【AtCoder】ABC201 感想戦

2021/5/15の開催されたABC201を振り返ります。 結果はA~Cの3完でした。C問題に手こずってしまいました。 順位:4241位、パフォーマンス:619、レート:686→679(茶) A問題:A - Tiny Arithmetic Sequence 数列を並び替えて等差数列にできるかどうかを判断する…

【名探偵コナン】緋色の弾丸レビュー・前編

子供の頃からコナンオタクで、4/16に公開された「名探偵コナン 緋色の弾丸」を初日と5/4に鑑賞してきました。 感想や考察を徒然なるままに書きます。 ※ 以下ネタバレを含みますのでご注意ください。 全体感 正直、う〜ん…でしたね。 歴代でみても下から数え…

【Angular】トラブルシューティング:Can't bind to 'ngIf' since it isn't a known property of 'div'

Angularというフレームワークを用いてWebアプリフロントエンド開発をしているのですが、題名のエラーに遭遇し地味にハマったので、私が犯したミスを共有致します。 だれかのお役に立てば幸いです。 さてこのエラー、まずは脳死でググります。 するとありがた…

【Udemy】アルゴリズム・データ構造入門 ソート #3.3

ソート Average Best Worst 安定 備考 radix O(n) O(n) O(n) Yes countソートの改良 quick O(n log n) O(n log n) O(n2) No データの比較と交換回数が非常に少ないのが特徴で、ランダムに散らばっているデータに対して、最も効率良く並べ替えを実行 merge O(…

【Udemy】アルゴリズム・データ構造入門 ソート #3.2

ron-tech.hatenablog.com ↑の続きで、引き続き各種ソートの紹介を行います。 ソート Average Best Worst 安定 備考 gnome O(n2) O(n) O(n2) Yes bubble sortに類似 insertion O(n2) O(n) O(n2) Yes 整列済のデータ列に適切に新データを挿入していくようにソ…

【Udemy】アルゴリズム・データ構造入門 ソート #3.1

基礎的な内容ですが、普段何気なくライブラリとして使っている各種ソートについてまとめます。 ソート Average Best Worst 安定 備考 bogo O((n+1)!) O(n) ∞ No ただランダムに入れ替えるだけ bubble O(n2) O(n) O(n2) Yes 隣接する要素を並び替える。1週毎…

ubuntuでDockerコマンド実行時sudoを省略する

ubuntuでdockerを使う場合、デフォルトでは頭にsudoをつける必要があります。 地味に面倒なので、sudoを省略する方法を忘れないように残しておきます。 やること gpasswdを用いてdocker groupにログインしているユーザーを追加 $ sudo gpasswd -a <user> docker た</user>…

【AtCoder】ABC200 感想戦

2021/5/12に開催されたABC200を振り返ります。 結果はA~Cの3完でした。D問題もう少しで解けそうでしたがあと1歩及ばずでした。 順位:2320位、パフォーマンス:1042、レート:635 → 686(茶) A問題:A - Century 西暦から世紀を求める問題でした。 100の倍数…

【Udemy】アルゴリズム・データ構造入門 #2

前回の記事ron-tech.hatenablog.com の続きでSec2. アルゴリズムと計算量を受講しました。 Sec2. アルゴリズムと計算量 アルゴリズム・・・問題を解決するための手順や計算方法。 Googleの検索や、Teslaの自動運転など、高速な計算が求められる場合に最も早…

【Udemy】アルゴリズム・データ構造入門 #1

前回の記事ron-tech.hatenablog.comでAtCoderの環境構築を行いました。 実践あるのみですが、理論的な勉強も並行して進めていきたいと思います。 まずはUdemyにて公開されている。現役シリコンバレーエンジニアが教えるアルゴリズム・データ構造・コーディン…

【AtCoder】VScodeで環境構築 in Mac

概要 プログラミングの練習でAtCoderを始めました。 デバッグは公式で提供されているコードテストを使用していましたが、テストケースのコピペなどだんだん煩わしくなってきたので、VScodeで環境構築しました。 動作環境 macOS Big Sur 11.1 VScode 1.52.1 p…

InfluxDBとGrafanaをDockerでサクッと立ち上げる。

DB

業務でよく使用するInfluxDBとGrafanaをDockerでサクッと立ち上げるスクリプトを作成しました。 InfluxDBは時系列データベースとして有名で、DB-Enginesの時系列データベースランキングで堂々の首位に輝いています。 www.influxdata.com DB-Engines Ranking …